カテゴリ
- 荒川拓也 (3)
- 中村 敦夫 (1)
- 動画 (8)
- M字型の薄毛でお悩みの方 (128)
- O字型の薄毛でお悩みの方 (38)
- U字型の薄毛でお悩みの方 (39)
- びまん型の薄毛でお悩みの方 (21)
- 円形脱毛症でお悩みの方 (21)
- 植毛手術前後でお悩みの方 (33)
- 増毛について知りたい! (15)
- 薄毛について知りたい! (37)
- 薄毛治療のホントを知りたい! (38)
- 自宅での薄毛対策を知りたい! (55)
- 薄毛に役立つアイテムを知りたい! (65)
- 薄毛に役立つ情報をもっと知りたい! (91)
- 女性の薄毛について知りたい ~女性薄毛専門TELASへ〜
- 人気記事ランキング (3)
- 宮本 洋平 (38)
- 河津 典全 (51)
- 角田 英明 (36)
- 日高 裕子 (35)
- 大島 あかり (30)
- 佐藤 真吾 (37)
- 田中 慎吾 (40)
- 堀本 俊治 (39)
- 居石 郁佳 (39)
- 阿具根 明信 (35)
- 小笠原 ゆきこ (24)
- 和久井 博 (23)
- 関根 雄基 (20)
- 舛田 賢弘 (18)
- 山口 隼輔 (14)
- 貴田 沙知 (14)
- 中村 朱里 (7)
- 山本蒼太 (4)
- 原田享汰 (4)
- 小澤ゆかり (5)
- 倉林駿吉 (5)
- 加賀谷信貴 (1)
月別 アーカイブ
- 2025年11月 (2)
- 2025年10月 (6)
- 2025年9月 (2)
- 2025年8月 (6)
- 2025年7月 (5)
- 2025年6月 (3)
- 2025年5月 (3)
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (8)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (11)
- 2020年5月 (17)
- 2020年4月 (14)
- 2020年3月 (13)
- 2020年2月 (15)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (8)
- 2019年8月 (12)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (6)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
HOME > INTI report > 佐藤 真吾 > 【薄毛 シャンプー】自宅での薄毛対策&頑固なスタイリング剤を落とすには!?
INTI report
【薄毛 シャンプー】自宅での薄毛対策&頑固なスタイリング剤を落とすには!?
こんにちはINTI新宿の佐藤です。
今回は、ご家庭での薄毛対策をお話しさせて頂きます。
薄毛対策 その1
食事改善するべし!
食生活の乱れ、ダイエットにより、薄毛に悩まされている方が増えていると言われています。
実際、私も7~8年前に過剰なダイエット(2ヶ月で約10kg落とし50kg台に)でかなり髪が抜けました。
朝は納豆、ハム。昼は炭酸水で腹を膨らませ、夜は焼き魚定食、五穀米を少なめに…
今考えるだけでも髪に、タンパク質やミネラル、ビタミンの摂取量が極端に不足していた様に感じます。
当時の私の過剰なダイエットは、毛包内の毛母細胞の分裂がスムーズに行われず、
抜け毛や薄毛を引き起こす原因だと推測します。
特にタンパク質の摂取量が不足した場合では、髪の成分であるケラチンを作り出す機能が弱まり、
ますます抜け毛や薄毛が目立っていきました。
食事での抜け毛や薄毛を改善するためには、できる限りバランスの整った食事の摂取を心がける必要があり、
特にご紹介する食品はや育毛に役立ちますので、参考になさって下さい。
・大豆製品
植物性タンパク質と大豆イソフラボンが豊富に含まれていますので、薄毛の改善に役立ちます。
・肉類
動物性たんぱく質ですので、髪の成分であるケラチンの生成に役立ちます。
・ビタミン類
ビタミンB群は細胞分裂を促し、ビタミンCは血管機能の向上と抗酸化作用があります。
ビタミン群はレバー類、マグロ、カツオ、アサリなどに多く含まれ、
ビタミンCは果実やピーマン、ブロッコリーなどに多く含まれています。
さらに、血管拡張作用を持つビタミンEの摂取も大切で、この成分はひまわり油やアーモンドなどに多く含まれています。
・ミネラル
特に亜鉛は細胞分裂に欠かすことのできない成分ですので、積極的な摂取が望ましいと考えられます。
亜鉛は牡蠣や牛肉、レバー類などに多く含まれていますので、これらの食品を摂取して行くと良いとされています。
![]()
薄毛対策 その2
睡眠時間を確保するべし!
薄毛、抜け毛は睡眠時間と密接な関係があると言われています。
睡眠時間が不足し、自律神経が乱れたり、ホルモンのバランスが悪くなると抜け毛が増加します。
成長ホルモンが減少し、髪や頭皮の修復が行われなくなってしまうからです。
なかなか難しいですが、毛母細胞は、夜10時から深夜2時頃に活動すると言われていますので、
早く寝ることが抜け毛や薄毛を防止することになります。
一般的には7~8時間睡眠をとるのが薄毛、抜け毛対策、予防となる睡眠時間と言われています。
髪だけではなく、体の健康の為にもなる様なので意識していきたいところです。
![]()
薄毛対策 その3
運動不足解消・ストレス発散すべし!
極端な運動不足が続くと、代謝機能がどんどん弱まって血行不良がお起こりやすくなると言われています。
血液は栄養分を頭皮に運ぶ重要な役割を担っていますので、この流れが滞ってしまえば、抜け毛の原因にとなります。
代謝を上げるための運動を行うことを習慣にする様にされると良いと思います。
また、ストレスは血管を委縮させて血行不良を呼び込む原因となりますし、
スマホやパソコンの長時間に及ぶ連続操作もまた、
血行不良の原因になるだけではなく脳を覚醒させて成長ホルモンの分泌を妨げる原因になります。
特に寝る直前のスマホやパソコンの操作をする習慣のある方は、寝る1時間前から操作をやめて、
脳を休ませることが良いとされています。
![]()
薄毛対策 その4
毎日のシャンプーの方法を見直すべし!
抜け毛の対策には、まず「シャンプーの正しい方法」が良いと思います。
シャンプーの方法は、だれかに教わるといったことがないケースがほとんどです。
雑な洗髪だと毛穴に詰まった汚れ、シャンプー剤やスプレーなどに含まれているシリコンが、
頭皮や髪の環境を悪化させ、薄毛や細毛の原因に繋がってしまいます。
予洗い!
予洗いとは、シャンプー剤を髪に付ける前に、シャワーで髪をしっかりと濡らすことです。
1分程度行うと良いです。
なぜここまで時間をかける必要があるかというと、シャンプーは水が無いと十分に泡立たないということ、
そして、髪にしっかりと水分を含ませることで髪に届けるべきケア成分が行き渡りやすくなるからです。
シャンプーは手で泡立ててから!
予洗いが終わればシャンプーをつけていきますが、髪の水気は切りすぎないようにしましょう。
シャンプーは直接髪にのせるのではなく、手のひらに出してよく伸ばして泡立てると髪や頭皮の洗浄にも、
ケア成分を均一に働かせる事にも効果的です。
また、爪を立てずに指の腹でマッサージをするように優しく洗うことを心掛けると良いと思います。
![]()
お流しは、シャンプーの時間の2倍位の長さが良い!
シャンプー、トリートメント成分は髪に残っていたほうが効能が高いと感じるかもしれませんが、
頭皮に残っていると、痒み、赤味、フケの原因になる可能性があります。
しっかり洗い流すことを意識しましょう。
お風呂上りはドライヤーで乾かす!
髪が濡れたまま寝てしまったりしていませんか?濡れている髪は脆く、
枕などの摩擦ですぐにダメージしやすくなります。
寝る前にはしっかり髪を乾かしましょう。
また、自然乾燥ではなくドライヤーで乾かすことも重要です。
髪が濡れたままの状態が続くと頭皮の細菌が繁殖して、ニオイの原因になったり、
頭皮環境が悪くなってしまったりしてしまう為です。
お風呂からあがったら、寝る前にドライヤーで髪をちゃんと乾かす習慣をつけましょう。
なかなか落ちづらいスタイリング剤を落とすには!
シャンプーする際、スタイリング剤がなかなか落ちない経験はございませんか?
「シャワーのお湯がスタイリング剤が付いている為、弾いてしまう!」
「スタイリングが付いていて指がとおらなく痛い、髪が抜ける!」
「何度シャープしてもスタイリング剤が落としきれない!」
実はワックスにはオイルが含まれています。
スプレーにはポリマーが含まれるていて、髪に付着しています。
対処法として、予洗いし、シャンプーの前に、トリートメントやコンディショナー、リンスを髪に揉み込みます!
トリートメントやコンディショナー、リンスなどに含まれているオイルが、ワックスの中でに含まれているオイルと結びつき反応し、
ワックスを落としてくれるのです。
同時に、スプレーのポリマーも剥がしてくれます。
今までは、
湯洗い→シャンプー→流し→トリートメント
おすすめ、
湯洗い→トリートメント→流し→シャンプー
髪に艶を出したい方は、おすすめしたやり方の後もう一度トリートメントされても良いかと思いますが、
頭頂部にボリュームが欲しい方には髪がしっとりしてしまい、ぺたんこになってしまいます。
ワックスやスプレーといったスタイリング剤は私も含め、AGAの方々には必須です。
使用法を守り、上手に付き合って頭皮、髪に負担をかけない様にしましょう。
![]()
薄毛対策は、毎日ご家庭での頭皮、髪の思いやりからだと考えます。
その他にもシャンプー中のマッサージなど積み重ねだと思います。
シャンプーの仕方などINTIスタッフにお気軽にお問い合わせ下さい。
INTIおすすめのシャンプー。
E STANDARD(イイスンタンダード)
特にスカルプシリーズ。
シャンプーは、頭皮の汚れを洗浄し、厳選した植物エキスで消臭・防臭。
頭皮マッサージすることで頭皮の状態を健やかに導きます。
![]()
トリートメントは、ダメージレベルの高い方、髪の毛にハリ、コシが欲しい方におすすめです。
また、シャンプーで落としきれなかった汚れを頭皮マッサージすることでさらに落とします。
ノンシリコントリートメントだからこそ安心して頭皮にも使用可能。
![]()
きれいになった頭皮には、厳選した14種類の美容成分で、頭皮に必要なうるおいを与えながら、
エイジングケアの成分を頭皮に閉じ込めます。そうすることで、髪と頭皮にハリをもたらし、
滑らかな手触りに仕上げてくれます。
![]()
薄毛対策は、毎日ご家庭での頭皮、髪の思いやりからだと考えます。
その他にもシャンプー中のマッサージなど積み重ねだと思います。
シャンプーの仕方などINTIスタッフにお気軽にお問い合わせ下さい。
INTI新宿
佐藤でした。
--------------------------------------
「ヘアデザインで人生を変える」
INTI渋谷
東京都渋谷区神南1−9−11インタービルⅡ4階
INTI大阪
大阪府大阪市中央区南本町3-3-14貴田ビル7階
INTI東京
東京都中央区八丁堀2-13-2ドミノビル2階
INTI福岡
福岡県福岡市中央区大名1-10-27第2小谷ビル4階
INTI新宿
東京都新宿区新宿3-11-9花菱ビル5階
お問合せ・ご質問は
☞info@inti.tokyo.jp
--------------------------------------
ご予約はこちら
撮影カットモデル募集☞詳しくはこちら
INTIスタッフ募集☞詳しくはこちら
カテゴリ:
2019年8月25日 08:01
同じカテゴリの記事
2025/01/09
【O字型 パーマ】薄毛の頭頂部をカバーする方法!
こんにちは、INTI新宿 毛髪診断士の佐藤です。 今回は、数多く方を悩ませる『O字型』の薄毛についてです。 自分の髪を使ってカット、パー...
2024/10/16
【薄毛について まとめ記事】薄毛に役立つ情報のあれこれ!
こんにちは! INTI新宿/毛髪診断士 佐藤です! 今回は『薄毛に役立つ情報』記事をピックアップしてみました! 是非ご覧ください!  ...
2024/06/14
【M字 乾かし方】明日から簡単にヘアセットできる!!
こんにちは! INTI渋谷・新宿 Top Designer / 毛髪診断士の佐藤です。 今回の記事は、過去に反響があった、 ...
2024/02/09
【O字 解決策】難しいO字のスタイリング方法!!
こんにちは、INTI渋谷Top Designer 佐藤です。 今回はドライヤーの乾かし方、ワックス、スプレーなどのスタイリング剤のつけ方など、 セットの難しいO字(頭頂部)...
2023/08/17
【M字 解消】決まらない前髪を自然にカバーする!?
こんにちは!!INTI渋谷の佐藤です!!! 今回は、M字をいかにして自然にカバーするかを マネキン人形の頭を使って検証していきたいと思います!! ...




















