カテゴリ
- 動画 (7)
- M字型の薄毛でお悩みの方 (83)
- O字型の薄毛でお悩みの方 (26)
- U字型の薄毛でお悩みの方 (21)
- びまん型の薄毛でお悩みの方 (16)
- 円形脱毛症でお悩みの方 (17)
- 植毛手術前後でお悩みの方 (26)
- 増毛について知りたい! (9)
- 薄毛について知りたい! (28)
- 薄毛治療のホントを知りたい! (30)
- 自宅での薄毛対策を知りたい! (41)
- 薄毛に役立つアイテムを知りたい! (47)
- 薄毛に役立つ情報をもっと知りたい! (66)
- 女性の薄毛について知りたい! (12)
- 人気記事ランキング (3)
- 宮本 洋平 (37)
- 河津 典全 (44)
- 角田 英明 (34)
- 日高 裕子 (28)
- 大島 あかり (25)
- 佐藤 真吾 (31)
- 田中 慎吾 (32)
- 堀本 俊治 (29)
- 居石 郁佳 (30)
- 阿具根 明信 (23)
- 小笠原 ゆきこ (21)
- 和久井 博 (16)
- 関根 雄基 (10)
- 舛田 賢弘 (9)
- 山口 隼輔 (7)
- 貴田 沙知 (4)
- 今川 純菜
月別 アーカイブ
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (11)
- 2020年5月 (17)
- 2020年4月 (14)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (15)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (13)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (12)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (6)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
HOME > INTI report > M字型の薄毛でお悩みの方 > 【薄毛 ワックス】スタイリングでカットを長持ちさせる!
INTI report
【薄毛 ワックス】スタイリングでカットを長持ちさせる!
こんにちはINTI新宿の和久井です。
今回は自分と似たような髪質の方に向けた、ヘアセットが上手になるようにポイントを説明していきます。
和久井の悩み
M字、M字以外は多毛、硬毛、直毛
・髪質は硬く、直毛で、量が多いが、年齢と共にM字部分が後退し、割れやすい状態
・カットをして2週間くらいするとサイドと後頭部のボリュームが抑えられなくなる
・サイドが広がってくるとM字部分が割れやすくなる
・ハードワックスをつけて整えただけだと髪に動きが出づらく、時間が経つと髪が広がってくる
カット後約1ヶ月。スタイリング剤をつけていない状態
今回は『ナンバー3のデューサー5』というワックスを使用します。
ワックスを付ける順番は、毛量が多い部分から徐々に毛量が少ない部分へと付けていきます。
ワックスを付ける位置は毛先の約3分の1につけるようにし、根元には付けないようにします。
ただワックスをつけて整えただけの状態
髪に多少の動きは出ていますが面になる部分が多いため、
全体的にもっさりとした印象になってしまいます。
その後毛先を捻って束を作った状態
毛束がクッキリすることにより、髪に立体感ができます。
見え方の違い
ワックスを付けて軽く整えただけではボリューム感を抑えることができていないのに対し、ワックスを付けて毛先を捻って束を作ると、隙間が生まれ軽い印象になります。
毛束の作り方
①先ほどの説明のようにワックスを髪に馴染ませます。
②頭の一番高い場所の毛束をとり、毛先を摘み、軽くねじるように作ります。
高い場所から低い場所へ順番に束を作っていくと束が作りやすくなります。
1束の毛髪の量は、どのくらいの太さの束にしたいかによって変わりますので、お好みで調整をしていただけたらと思います。
③束が出来上がったら1本づつ置いていくよう形を整えていけば完成です。
☆M字を目立たせない束の作り方☆
M字部分の毛束が別々の動きをしてしまうことで割れが目立ってしまいます。
割れる場所の束を一緒に摘み、捻って束にすることにより割れなくなります。
割れる位置が変化することにより、割れではなく、毛束の動きとしてセットすることができます。
まとめ
お客様をカットさせていただいていると、
自分と同じような状態で悩まれている方が多くいらっしゃいます。
ワックスの付け方やセットのやり方を変えるだけで、
カットを長持ちさせることができます。
カットに行きたいけど、予定が合わない時などにとても有効です!
また、直毛の方はゆるくパーマをかけると、
髪を捻ってスタイリングした時にスタイルが収まりやすくなり、
M字部分も割れづらくなるためとてもお薦めです。
今回は自分と髪質が似ている方のセットの参考にしていただけたら幸いです。
INTI新宿 和久井でした。
--------------------------------------
「ヘアデザインで人生を変える」
INTI渋谷
東京都渋谷区神南1−9−11 インタービルⅡ4階
INTI東京
東京都中央区八丁堀2-13-2 ドミノビル2階
INTI新宿
東京都新宿区新宿3-11-9 花菱ビル5階
INTI横浜
神奈川県横浜市中区常盤町1ー5 FORM KANNAI BLDG5階
INTI大阪本町
大阪府大阪市中央区南本町3-3-14 貴田ビル7階
INTI梅田
大阪府大阪市北区芝田1ー4ー14 芝田町ビル8階
INTI福岡
福岡県福岡市中央区大名1-10-27 第2小谷ビル4階
--------------------------------------
撮影カットモデル募集☞詳しくはこちら
INTIスタッフ募集☞詳しくはこちら
カテゴリ:
2022年6月16日 09:37
同じカテゴリの記事
2022/07/08
【薄毛 イメチェン】ベリーショートならセットが楽!
こんにちは、INTI大阪本町の田中です。 今回はM字でお悩みのモデルさんにご協力いただき 髪型のお悩み軽減とイメージチェンジをしていきたいと思います。 それでは早速ですが...
2022/06/12
【薄毛 髪型】Ⅿ字の方向け!ビジネスシーンおすすめ3スタイル!
皆さんこんにちは、INTI福岡 居石です! 今回は、どの世代にも好印象を与えやすいビジネスヘアのご紹介をさせて頂きます。 髪型は見れば見るほどたくさんある...
2022/05/26
【M字 髪型】今流行りの韓国ヘアーに!!
皆さんこんにちは、INTI梅田の阿具根です。 今回はM字の方でもヘアデザインを楽しめる髪型をご紹介していきます。 今回お勧めするスタイルは 『韓国で大...
2022/05/04
【薄毛 前髪】前髪が上手く決まらない時、ここを見直してみてください!
こんにちは、INTI大阪本町の田中です。 今回は、M字カバーの前髪のセットの仕方について書かせていただきます。 M字のカバーで一番大切なのはもちろん前髪の仕上げ方になりますが 特に、カットから...
2022/04/27
【薄毛 M字】ギトギト皮脂からM字を守りましょう!!
こんにちは、INTI新宿の佐藤です。 今回は『M字』型AGAの部分をいかに皮脂から守るかをお話ししていきたいと思います。 特...