INTI report
【薄毛 アイテム】ハードスプレーとうまく付き合う方法。
こんにちは、INTI新宿の佐藤です。
今回は薄毛に役立つアイテムをご紹介したいと思います。
日常生活する中で、汗をかいたり、風に吹かれるたり、
湿度が多い日など薄毛にとっては敵ばかり。
![]()
そんな中、カバー力がある最強のスプレー。
その名は『スパイキー』です。
正式名称
『イリヤコスメティクス スパイキー スタイリングスプレー ウルトラハード』は、
超強力なセット力で、これと決めたスタイルを長時間持続させるスプレーです。
![]()
乾きが早く、フレーキング(白い粉をふく現象)を起こしづらいのが特徴。
すばやくきめるスタイリング剤です。
無香料で、360度どの角度でも噴射できます。
原材料・成分
エタノール、LPG、(アクリル酸アルキル/ジアセトンアクリルアミド)コポリマーAMP、
(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸ブチル/アクリル酸メトキシエチル)コポリマー
次に、ハード系スプレーを使用され時、お客様からよくあるお悩み。
「スプレーした部分がパリパリになってしまう。」
「テカテカになって、いかにもスプレーしました。と思われてないか心配。」
「スプレーした髪の部分が、白くなってしまい何しても落ちない。」
では、なぜ白くなってしまうか?
それは、フレーキングという現象です。
フレーキングとは、
『毛髪上で乾燥した皮膜が剥離し、白く粉をふいたように見える現象のこと。』です。
スプレーの中に含まれている『ポリマー成分』が髪に蓄積し、
クシを通すなどの摩擦によって白くなってしまいます。
とくに、セット力のあるハードスプレーはなりやすく、髪の一部を多くつけすぎたり、
毛髪とスプレーが近いとなりやすいです。
冒頭でもお話ししたように、汗や、強風、雨などに強いスプレーは日常生活では、
薄毛の髪には必須のアイテムです。
『どうしたらフレーキングが起こらないようにするか?』
ウイックや、私の髪の毛を使って検証していきたいと思います。
まずは、スプレーをする前によく振ります。
振らずにふきかけると、これもまたフレーキングの原因となります。
そして、必ず20cm位離してふりかけます。
なぜなら、近づけてれば近づくどフレーキングの原因になりますし、
テカテカ、パリパリとした感じになってしまいます。
では、ウイックで試してみましょう。
スプレーをよく振り、約20cm離し、スプレーを振りながら前髪にふりかけました。
![]()
次にスプレーを振らずに、髪とスプレーの間は約5cmでふりかけた状態。
かなり水っぽいです。
![]()
そして、5分後はこうなりました。
テカテカ、パリパリしてた状態になってしまいました。
![]()
どちらも3秒スプレーしましたが、結果は一目瞭然です。
![]()
次に自分の頭を使ってスプレーしていきます。
前後左右に同じく、スプレーを振りながら約20cm離しながらスプレーします。
4の後ろはかけるのが難しいので、下を向いくとスプレーしやすいです。
![]()
![]()
![]()
![]()
前髪、頭頂部も髪が短い方は、スプレーを持ってる手を伸ばし、
頭の上を円を描くように、2周ふりかけます。
![]()
![]()
![]()
ハードスプレーは、
『スプレーする前によく振り、振りながら髪の毛と約20cm離す!』
これによって、ハードスプレー特有のテカテカしませんし、パリパリにもならなく、
フレーキングもなりづらいですので、是非試してみて下さい。
INTI新宿
佐藤でした。
--------------------------------------
「ヘアデザインで人生を変える」
INTI渋谷
東京都渋谷区神南1−9−11インタービルⅡ4階
INTI大阪
大阪府大阪市中央区南本町3-3-14貴田ビル7階
INTI東京
東京都中央区八丁堀2-13-2ドミノビル2階
INTI福岡
福岡県福岡市中央区大名1-10-27第2小谷ビル4階
INTI新宿
東京都新宿区新宿3-11-9花菱ビル5階
https://www.inti-tokyo.com
お問合せ・ご質問は
☞info@inti.tokyo.jp
--------------------------------------
ご予約はこちら
撮影カットモデル募集☞詳しくはこちら
INTIスタッフ募集☞詳しくはこちら