INTI report

【薄毛カバー パーマ】検証!薄毛のカバーにパーマがおすすめな理由とは?

こんにちは!INTI名古屋 毛髪診断士、薄毛デザイナーの小澤です。

薄毛にお悩みの方の中には、パーマに対してマイナスなイメージを持たれている方もいらっしゃるかと思います。
ただ、パーマによって薄毛が進行することはありません。
INTIでは薄毛をカバーする方法としてパーマをお勧めしております。
今回は薄毛でお悩みの方になぜパーマがおすすめなのか、理由を検証とともにお伝えさせていただきます。

パーマがお勧めな理由✨
①髪に動き(うねり)ができることによって、同じ髪の量でも髪一本一本がカバーする面積が増える✨
②動きのある髪の重なりによってボリュームが出る
③薄毛をカバーするドライ、セットが楽&簡単になる


以下の画像をご覧ください。
薄毛に剃ったウィッグを用意しました。一部をカバーの毛として取り、ストレートの状態とパーマの状態とで比較してみました。












































↑こちらが、カバーの毛がストレートの状態です。同じ量で比較するために後ろをテープで留めました。
真っ直ぐの毛が並列している状態で、1本の毛が覆ってくれる面積は細い範囲となりこの時点ではカバー力はそこまで高くありません。

こちらを、同じ髪の量のままパーマをかけてみます。
テープより前の部分にパーマをかけてみました。



先ほどのストレートの状態と比較して、地肌の見える面積が少なくなりました。
髪の量自体は同じですが、髪の一本一本に動きがつくことにより、一本一本の髪の毛が覆う面積が増えたことによる効果です。



②動きのある髪の重なりによってボリュームが出る
直毛だとまっすぐ下に落ちる髪の毛ですが、動きのある髪の毛が一本一本重なり合うことにより、覆える面積が増えるだけでなくボリューム感もアップしました。
上の画像は検証のためテープで留めていましたが、留めていた後ろの部分にもパーマをかけてカバーに持ってくるとこんな感じです↓



パーマをかけることにより、見た目の密度アップ&ボリュームアップにつながります✨

③薄毛をカバーするドライ、セットが楽&簡単になる
INTIでは、ボリュームアップするドライの仕方をお伝えさせていただいておりますが、
パーマをすると髪の毛の希望の向き、希望のボリュームをパーマによって造ることができるため、ドライヤーテクニックが必要なく簡単にボリュームアップすることができます。
INTIのパーマはグリグリにカールを作ることが目的ではなく、あくまでもボリュームアップ&薄毛カバーを簡単にすることを第一の目的としていますので
パーマによる見た目の変化がご不安な方は、最初は弱めから…など強さの調整も可能です!
INTIでは、髪にも優しい化粧品登録のお薬を使用しています。お客様の髪質や状態に合わせてお薬を選定させていただきます。
ぜひ一度、ご相談くださいませ。

INTI名古屋 毛髪診断士 薄毛デザイナーの小澤でした。


--------------------------------------

 

「ヘアデザインで人生を変える」

Inti+
東京都渋谷区神南1−9−11インタービルⅡ2階

INTI渋谷
東京都渋谷区神南111 インタービルⅡ4階
INTI東京
東京都中央区八丁堀2-13-2 ドミノビル2階
INTI新宿
東京都新宿区新宿3-11-9 花菱ビル5階
INTI池袋

東京都豊島区南池袋1-19-3   池袋嘉泉ビル8F
INTI横浜
神奈川県横浜市中区常盤町1ー5 FORM KANNAI BLDG5階
INTI名古屋

愛知県名古屋市千種区池下1-8-12  G.P BLDG 2F

INTI大阪本町
大阪府大阪市中央区南本町3-3-14 貴田ビル7階
INTI梅田
大阪府大阪市北区芝田1ーー1 芝田町ビル8階

INTI福岡
福岡県福岡市中央区大名1-10-27 第2小谷ビル4階


HP:https://www.inti-tokyo.com

 

ご予約はこちら
お問合せ・ご質問は☞こちら


--------------------------------------
撮影カットモデル募集☞詳しくはこちら

INTIスタッフ募集☞詳しくはこちら

 



 
 

過去の記事

全て見る