INTI report
【U字 髪型】広範囲の薄毛髪をパーマ風に!
こんにちは!
INTI梅田・毛髪診断士の阿具根明信です。
私はマネキンを使ってのBefore・After記事を投稿してますので、
本日もマネキンを使っての髪型を行っていきます!
本日の薄毛ジャンルはU字になります。
U字型の薄毛特徴とは?
・前頭部(生え際)と頭頂部(つむじ周辺)の髪が同時に薄くなり、最終的にそれがつながってU字型に見える状態になります。
・側頭部や後頭部は比較的残っているため、頭頂部を囲むように髪がある形になります。
・上から見ると、「U」の字のように髪の毛が後退・消失しているのが分かります。
それではU字のマネキンを使っての解説をしていきます。
【Before】
薄毛の範囲
縦10cm、横8cmとなります。
【カバーする為の条件】
・U字回りにある髪の毛が重要!その髪の毛を活用しカバーするので最低でも20cmの長さがあるとカバーすることが可能となります。
(もし不安であれば、とにかく伸ばしていただくことをオススメします。)
【After】
動きがあり無理やりカバーしてるのではなく、自然なおしゃれヘアーに見えると思います!
【パーマなしでもカバーは可能か!】
もちろんパーマなしでも可能となります。
ただしパーマがない場合は、注意点がございます。
・カバーする髪の毛が少ない場合、地肌感が見えやすくなる可能性があります。
・くせ毛がない髪の毛はサラサラした感じなので、スタイルが崩れやすくなることもあります。
私がパーマをオススメする際、お客様にカウンセリングする時にバネを例えとしてお伝えしてます。
A,B,C,Dの4つのバネがあります。
この4つのバネは全部同じ長さのバネになります。
ただ違うのはバネの強さになります。
緑点線のライン内のバネを見て下さい!
A 強いバネ
B 少し強いバネ
C 少し弱いバネ
D 弱いバネ
AとDを比べるとわかりやすいと思います。
Aは密度があるので隙間がなく、黒々としてます。
Dは密度がないので隙間があり、スカスカ感が感じます。
簡単にお伝えすると、
パーマしてない方はD寄りになりますのでカバーする際には多少のテクニックが必要となります。
今回はわかりやすくA,B,C,Dのバネで説明しましたが、必ずしもAのバネにして下さいではありません!
その方のなりたいスタイル、状態に合わせてパーマの巻き方、強さなどは決めさせて頂きます。
今回の作品はパーマではなく、乾かした時の技術でパーマ風にしております。
(ドライでのパーマ風は緩めパーマ程度になります。)
もしパーマ興味あるけど不安な方!
ご来店の際、阿具根が担当させて頂きしっかりとカウンセリングしますので気軽にご相談ください!
今回のU字の作品
Instagram、YouTubeショート、TikTokに動画投稿しております。
ご興味ある方は是非覗いてみていただけたら嬉しいです。
この情報が皆様のお役に立てれば幸いです。
INTI梅田・毛髪診断士
阿具根明信でした!
--------------------------------------
「ヘアデザインで人生を変える」
INTI渋谷
東京都渋谷区神南1−9−11 インタービルⅡ4階
INTI東京
東京都中央区八丁堀2-13-2 ドミノビル2階
INTI新宿
東京都新宿区新宿3-11-9 花菱ビル5階
INTI横浜
神奈川県横浜市中区常盤町1ー5 FORM KANNAI BLDG5階
INTI大阪本町
大阪府大阪市中央区南本町3-3-14 貴田ビル7階
INTI梅田
大阪府大阪市北区芝田1ー4ー14 芝田町ビル8階
INTI福岡
福岡県福岡市中央区大名1-10-27 第2小谷ビル4階
--------------------------------------
撮影カットモデル募集☞詳しくはこちら
INTIスタッフ募集☞詳しくはこちら