INTI report

【薄毛 頭皮ケア】スタイリングリムーバーの使い方について

 

こんにちは!

INTI池袋の加賀谷です。

今回はご自宅でのスタイリングリムーバーとシャンプーの仕方について解説していきたいと思います。

INTIが自社開発したオリジナルヘアケアブランド『HELIOS』のスタイリングリムーバーの使い方とご自宅でのおすすめのシャンプーの仕方をご説明致します。

 

 

普段からスタイリング剤を使っている方ならどなたも経験した事があると思うのですが、


なかなか整髪料が落ちない。

もしくは毎日洗っても残ってしまう。


 

このような経験はないでしょうか。

スタイリング剤を落とさずに寝てしまったり、シャンプーしても落としきれないままだと、その上から翌日のスタイリング剤が重なり、
髪や頭皮に汚れがどんどん蓄積してしまいます。この状態が続くと、頭皮や髪の毛に悪影響を
及ぼし、頭皮の匂いや痒みの発生に繋がります。



是非この記事の使い方をご参考にして頂けましたら幸いです。

 

個人的に実践しているのは
 

・スタイリングリムーバーを使う

・予洗い

・二度目のシャンプー
 

この3ステップがおすすめです!



 

①お湯、またはぬるま湯でできるだけ汚れを落とす。

・約40℃前後のお湯でできるだけスタイリング剤や頭皮の汚れを洗い流します。

②スタイリングリムーバーを使う。

 

※ワンプッシュの目安量




・ワンプッシュを目安に使う。毛量の多い方や

スプレーがたくさん付いている方は状態に応じて足していく。

ポイントはケチらずに充分な量を使う事です。

軽く手に伸ばして髪の毛に揉み込んでいきます。

その際頭皮に付いても問題はございません。



個人的になおすすめは長めの髪の毛の方は

リムーバーを馴染ませた後に櫛で馴染ませるのがおすすめです。

馴染ませたあとにしっかりとお湯で洗い流します。

※このような櫛があると便利です。







③一度目の予洗い

シャンプー剤を1プッシュほど取って頂き頭皮に塗布し軽く泡立てる。

髪の毛や頭皮についた汚れを軽く落とし

次のシャンプーの泡立ちを良くします。





④二度目のシャンプー

二回目のシャンプーでしっかりと髪の毛と頭皮を洗っていきます。

全体を3周以上指の腹を使って掻いていくのがおすすめです。

洗いの残しがないようにすすぎも丁寧に行なっていきましょう。

毎日の丁寧なシャンプーは健康な頭皮を保つだけではなく、その後の育毛剤や発毛剤などの浸透も良くなります!





男性の場合、トリートメントやリンスを使用すると髪のボリュームが落ちやすくなります。

ダメージやひっかかりが気になるときはお使いいただいても問題ありませんが、薄毛やボリューム不足を気にされている方には、基本的に使用しないことをおすすめします。

 

是非一度お試しください!



















 

 

「ヘアデザインで人生を変える」

Inti+

東京都渋谷区神南1−9−11インタービルⅡ2階

INTI渋谷
東京都渋谷区神南111 インタービルⅡ4階
INTI東京
東京都中央区八丁堀2-13-2 ドミノビル2階
INTI新宿
東京都新宿区新宿3-11-9 花菱ビル5階
INTI池袋
東京都豊島区南池袋1-19-3   池袋嘉泉ビル8F
INTI横浜
神奈川県横浜市中区常盤町1ー5 FORM KANNAI BLDG5階
INTI名古屋
愛知県名古屋市千種区池下1-8-12  G.P BLDG 2F

INTI大阪本町
大阪府大阪市中央区南本町3-3-14 貴田ビル7階
INTI梅田
大阪府大阪市北区芝田1ーー1 芝田町ビル8階

INTI福岡
福岡県福岡市中央区大名1-10-27 第2小谷ビル4階


HP:https://www.inti-tokyo.com

 

ご予約はこちら
お問合せ・ご質問は☞こちら


--------------------------------------
撮影カットモデル募集☞詳しくはこちら

INTIスタッフ募集☞詳しくはこちら

 


過去の記事

全て見る