- 宮本 洋平
- 角田 英明
- 河津 典全
- 日高 裕子
- 大島 あかり
- 佐藤 真吾
- 田中 慎吾
- 堀本 俊治
- 居石 郁佳
- 阿具根 明信
- 小笠原 ゆきこ
- 和久井 博
- 関根 雄基
- 舛田 賢弘
- 山口 隼輔
- 阿部 由菜
- 貴田 沙知
- 倉林 駿吉
- 今川 純菜
- 中村 朱里
スタッフ紹介
今川 純菜

今川 純菜
JYUNNA IMAGAWA
ポジション | INTI assistant |
---|---|
血液型 | A型 |
趣味 | 食べ歩き お笑い見る |
自分の悩み | 食べ過ぎてしまう |
自分にキャッチ コピーをつけると |
声低女子 |
幼少時代

私は、福岡県北九州市に3姉妹の末っ子として生まれました。
純粋な子になって欲しいというのが名前の由来で、長女 明菜、次女 麻里菜 に続き、純菜と名付けられました。
父は美容室に薬剤を届けるディーラー、母は元美容師という美容一家で育ちました。
体が弱く、生まれてすぐ肺炎にかかり、2歳でもまた肺炎、入院を繰り返しました。
そして小さい時は声がハスキーすぎて、保育園の先生は「風邪が治らない」といつも母に言っていたようです。

矢沢永吉の大ファンである父からは、幼い時から本当に厳しくしつけられました。
「行ってきます」と「ただいま」を言い忘れると帰りついた瞬間に怒られ、お茶碗にご飯粒が残っていると怒られ、学校は風邪を引いたぐらいでは休ませて貰えず、無駄遣いは絶対にさせない父でした。
今ではその意味と理由に納得でき、ありがたいの一言です。
そして子供への愛情が半端ではなく、一日中離さず抱っこしていたようで、祖母や祖父にさえ、渡すのを嫌がってたみたいです笑。
決して裕福な家庭では無かったですが、毎年3回は必ず家族旅行に連れて行ってくれ、仕事終わりや休日も必ず子供と一緒に過ごし、遊んでくれた思い出がたくさんあります。
今では大の仲良しな姉とは、喧嘩のエピソードばかりです。毎朝、髪の引っ張り合いをして泣いて目を腫らし小学校へ行っていたので、今でも友達からいじられるほどのインパクトだったようです。
学生時代

中学ではテニス部に入りましたが、仲の良い友達が多いから というふざけた理由です。
ただただ遊んでいた為、毎回のように終礼で怒られた記憶があります。
ちょうどこの頃から韓国にどハマりします。
韓国というよりこの頃は、ケーポップにハマり込んでいました。
MVのメイキングで映ったヘアメイクさんを見てその格好良さから、私の将来の選択肢のひとつになりました。
元々メイクや友達の髪をセットするのが好きだったので、選択肢はどんどん絞られ、美容に関わりたいというのが私の夢になりました。

その頃から雑誌やMVに関わるヘアメイクさんを端から端まで調べていました。
そこでヘアメイクと美容師を両立している1人の方を見つけました。すぐに連絡しようとしましたが、個人的な連絡先はもちろん知らないので、 美容室の予約を入れ、備考欄で思いを伝えました。
返事はすぐに返ってきて、個人LINEを教えて頂きました。顔も知らない見ず知らずの人からきた怪しいメールにも関わらずその方からは、長文での返信がきて、最後にこの仕事をしたいのなら東京に出てきなさいとありました。
この方が後に私の師匠となる宮本洋平です。
この夢をもった時から、東京に出たいというのはずっとあったので、高校卒業後、上京しようと心に決めました。
もちろん、父親は大反対。話を聞いてくれませんでした。当たり前だと思います。
どんな事を言われても意思を曲げることは出来なかったので、何度も何度も話して、熱意で押し倒そうとしました。
そうして、上京が決定しました。
最後の日、東京まで送ってくれた父との最後のご飯で2人で号泣。お互い喋れない程に泣いてしまい、お店の人だけでなく、周りのお客さんからも心配されたのを今でも思い出します。
父親の涙を初めて見て、本気で頑張らないと。と強く思いました。
修行時代

宮本のアシスタントとして働かせて頂き、3年が経とうとしています。
この3年間、本当に沢山の事を学びました。
技術はもちろん、お客様への接客、目上の人への弁え方、タクシーの乗り方、飲みの場での焼き鳥の食べ方など、、笑
まだまだな部分は多いですが上京してすぐの18歳の私では考えられないほど、成長出来たのではないかと我ながら思います。
その分、正直何度もなんども折れそうになりましたが、その度に応援してくれている家族や友達の顔を思い浮かべました。
泣きながらの電話に何度も付き合ってもらいました。
それでもやっぱり諦められなかったのは、師匠である宮本はもちろん、先輩方が格好良かったからです。
これだけの経歴を持たれてる方でも、日々努力を惜しまず、練習されている姿や私が辛いときは、すぐに見抜いて相談に乗ってくださったり、飲みに連れて行ってくれたり。。
そしてその度に、また切り替えて頑張ろうと思えました。
INTIの先輩方は本当に凄い!
私もINTIの一員ながら、そう胸を張って言えます。
色んな店舗にヘルプとして行かせて頂いてますが、どこの店舗に行っても、みんながキラキラしていて、お互いを高め合っていて、、

アシスタントですので、男性のスタイリストを指名で選んでもシャンプーで私が入らせて頂くことが何度もあるかと思います。
やはり、このような美容室なので女性に頭を触られることが嫌な方は多いと思います。
なのでお客様の気持ちを見とって、そのような不快な気持ちや緊張感をほぐし、シャンプーの時だけは、日々の疲れを少しでも取って頂けるように。。を心がけています。
その中で、私に楽しく話しかけてくださるお客様が多く、お話しが毎回本当に楽しいです。
接客をするというより、私が素で楽しませて頂いてます。。いつもありがとうございます。
これからの人生もここで働けて学んだことは、一生、わたしの人生の糧になると思います。
まだまだ未熟者なので、目標を達成できるまで日々努力します。
スタイリスト時代
coming soon
INTI時代
coming soon