月別 アーカイブ

HOME > INTI report > 薄毛に役立つアイテムを知りたい! > 【男性 スタイリング】横が膨らむ方必見!正しいワックスの使い方

INTI report

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

【男性 スタイリング】横が膨らむ方必見!正しいワックスの使い方

こんにちはINTI大阪、毛髪診断士の田中です!

今回は過去に反響の大きかった記事を再編集してあげさせていただいております。

過去に見ていただいた方もぜひご一読いただければと思います!


今回は、スタイリング剤の中では割と身近でありながら

なかなか使いこなすのが難しいと言われがちなワックスの使い方について書かせていただきます。

ワックスにも様々な種類のものがありますが

数が一番多いのは、ペースト状のものだと思います。

INTIでよく使用しているのは、こちらデューサーの5番です。






過去に何度かこのreportでもご紹介していますが

使い方のアレンジを加えて、再度発信させていただきます。


デューサーの5番はマットな質感のハードワックスです。

デューサーに限らず、このハードワックスというのは髪の毛同士をくっつける力が強いという意味で

決してスタイルをキープする力が強いという意味ではなく

一日中スタイルをキープするには、やはりスプレーが必要になってきます。

マットなスタイリング剤は、ツヤの出るものよりもわざとらしくならないのでおすすめです。


他にINTIでもメジャーなスタイリング剤、パウダーワックスがありますが

こちらはボリュームを出すことに優れており

頭頂部などに高さや厚みを出し、尚且つ束ができにくいことが特徴です。

それに対してペースト状のワックスが得意なのは、

ボリュームを抑えて厚みをなくすこと束を作ることです。

言ってみれば真逆の性質を持つこの2種類ですが

使い方次第でスタイリングの幅は大きく広がることと思います。




男性が髪を切ろうと思うタイミングは、「前髪が割れてきたから」や「トップのボリュームが無くなってきたから」

などありますが特に多く耳にするのは、「横の膨らみが気になってきたから」です。

髪が伸びてきたらワックスを使わないという方も多い様ですが、

サイドにいらないボリュームがあるということは、ボリュームを抑えるのが得意なワックスがおすすめです。


では実際にスタイリングしたビフォーとアフターからです。

ドライヤーも重要なポイントですが、今回は敢えてただ乾かしただけの状態から始めます。






ビフォーは耳上あたりが広がり、頭頂部に高さがなせいで余計にシルエットを横長にしています。

アフターは横の膨らみを抑え、頭頂部に束感を作って高さを出すことでバランスを整えています。


手順はまず、中指の第一関節くらいの量のワックスを取り、両手の指全てになじませ

髪の量が多くなりやすい後頭部と膨らみの気になる両サイドにつけます。

サイドは根元付近からワックスを付け、ハチと呼ばれる頭の骨が張っている部分から斜め下、顔の方へ

手をジグザグ動かしながらタイトにしていきます。








そして頭頂部まわりは、根元にワックスが付くとボリュームが無くなってしまうので

中間から毛先のみを握って→離すを何度か繰り返しながら前髪の方へ移動していきます。

これで束は出来上がるので、あとはひし形のシルエットをイメージして形を整えます。

前髪は、割れる原因になるので根元と中間には付けず毛先のみ摘んで流し

スプレーをすれば完成です。

ポイントはボリュームを抑えたい所は最初に付け

逆にボリュームが欲しい所、割れたくない所ほど後に触るようにし

触る順番によって手に残るワックスの量を調整して行くイメージでスタイリングしてみてください。


応用編として

ツヤを出してビシッとしたい日には、ワックスとジェルの半々で混ぜるのもおすすめです。

ジェルのみだと水分量が多く、乾いた後に割れやすくなりますが

ワックスと混ぜ合わせることでジェル特有の質感を保ちながら

粘度があり
スタイリングのしやすさが変わるはずです。






美容師であっても髪型を大きく変えた時は、その髪型に合うスタイリングを探すところから始めます。

スタイリング剤の扱い方に慣れればカバー力も上がりますし、カットの周期を伸ばすこともでき

セットが上手いことはメリットしかないので、ぜひ試してみてください!

NTI大阪 田中




--------------------------------------

 

「ヘアデザインで人生を変える」
INTI渋谷
東京都渋谷区神南111 インタービルⅡ4階
INTI東京
東京都中央区八丁堀2-13-2 ドミノビル2階
INTI新宿
東京都新宿区新宿3-11-9 花菱ビル5階
INTI横浜
神奈川県横浜市中区常盤町1ー5 FORM KANNAI BLDG5階

INTI大阪本町
大阪府大阪市中央区南本町3-3-14 貴田ビル7階
INTI梅田
大阪府大阪市北区芝田1ーー1 芝田町ビル8階

INTI福岡
福岡県福岡市中央区大名1-10-27 第2小谷ビル4階


HP:https://www.inti-tokyo.com

 

ご予約はこちら
お問合せ・ご質問は☞こちら


--------------------------------------
撮影カットモデル募集☞詳しくはこちら

INTIスタッフ募集☞詳しくはこちら

 

カテゴリ:

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

同じカテゴリの記事

2025/06/14

【薄毛 スタイリング】入手困難なスタイリング剤とは!

こんにちは! INTI梅田・毛髪診断士の阿具根明信です。   本日はスタイリングのご紹介をします! その前に皆さんはどんなスタイリング剤でセットされています...

続きを読む

2025/04/26

【ヘアスプレー 選ぶ理由】なぜINTIはステルスを使っていただきたいのか!!

こんにちは! INTI梅田の舛田です!   今回は、   INTIが独自に開発・監修したオリジナルヘアケアブランド、『HELIOS』の『ウルトラハードスプレ...

続きを読む

2025/01/22

【薄毛 シャンプー】シャンプー時におすすめのアイテムとは?

こんにちは! INTI東京 毛髪診断士の小笠原です! 今回はよく質問を頂くシャンプーについてお伝えさせて頂きます。 まず「シャンプーの正しいやり方」です。 頭を画用紙、指をクレヨンだと思って塗り...

続きを読む

2024/05/15

【O字 増毛】薄毛美容師がスーパーミリオンヘアーを使ってみた!

こんにちは!!!!   INTI梅田 毛髪診断士 山口隼輔です!   「こちらの記事は過去に反響があったので再編集させて頂いております。」 今回は、ペタ毛...

続きを読む

2024/05/09

【薄毛 スタイリング剤】増毛スプレーの使い方

こんにちは!INTI新宿の中村です。   今回はカットモデルさんにご協力いただき、前頭部と頭頂部をカバーした髪型をご提案させていただきます。 また増毛スプレーも合わせてご紹介をさ...

続きを読む

このページのトップへ