悩み別ヘアカタログ
スカスカした前髪を、アップバングセンターパートでM字もカバー!
![]() |
![]() |
![]() |
横と後ろにボリュームが溜まり、前髪の薄さが際立ってしまっている | 横と後ろのボリュームを減らし、前髪をあえて立ち上げてセンターパートにする事で厚みのある前髪にしました。 |
透ける頭皮と割れるM字部分はサイドをスッキリ切ることで解消
![]() |
![]() |
![]() |
髪の毛が長い為前髪を分けますが、頭頂部の透けとM字部分が露わになっている状態。サイドの膨らみによってアンバランス感が誇張され、薄毛部分をより強調しています。 | アンバランス感を解消するためサイドを思い切って9mmで刈り上げ、スッキリとさせました。前髪をしっかりと切り込むことでM字部分は割れにくくなります。ドライでボリュームを持たせてスタイリングすると、バランスが取れて爽やかなベリーショートスタイルになります。 |
割れやすいM字を解消 スーツが似合う大人ショート!
![]() |
![]() |
![]() |
サラサラした爽やかなスタイルですが、M字部分が割れやすい状態 | M字部分をカバーしつつおでこを見せる事で、スーツが似合う清潔感を兼ね備えた大人なショートに。 |
割れやすい前髪を解消、爽やかショートマッシュ。
![]() |
![]() |
![]() |
m字が進行して、前髪を下ろすと隙間ができすぐ割れる。 | 前髪の隙間があるところに厚みをプラス、毛量の多いところには軽くして全体を均一にし自然に隙間をカバー。 |
マッシュスタイルで気になるM字の薄毛をカバー
![]() |
![]() |
![]() |
M字をカバーする為伸ばしたが割れる。 | マッシュスタイルでも、必要不必要な髪の毛を見分けて切る事で、動きのあるスタイルを再現しカバー力もアップ。 |
深いM字をカット&パーマで改善!髪の流れを変えることで白髪も目立たなくなり若返り!!
![]() |
![]() |
![]() |
普段からサイドを後ろへ流し、前髪を後ろへオールバック又は、写真のように分け目を作っていらっしゃるモデル様。直毛の前髪でM字が気になり、サイドの内側(もみあげ、髪際角)に白髪が集中しているため黒髪よりハリの強い白髪がサイドの膨らみを作り、ボリュームの無いトップの印象に。 | 直毛で後ろへ流れやすく、ぺたんこになる頭頂部にパーマをかけM字を割れずらく、乾かすだけでボリュームが出るように。顔が大きく見えることを気にされているモデル様にはサイドを切り込み過ぎず長を持たせるヘアカットで小顔と落ち着いた色気のある印象に。 |
女性ウケ◎サイドの膨らみとトップのぺたんこを同時に解決!爽やかショートスタイル!
![]() |
![]() |
![]() |
モデルさんの元々の癖毛がよりサイドのボリュームを強調してしまい、気になる前頭部や頭頂部がより薄く見えてしまっている状態 | 骨格、癖をみながら出来るだけボリュームの出やすいサイドはタイトにし、気になるトップや前髪は癖を生かしボリュームが出るようにカット |
透けている前髪とバックシルエットを整えてスッキリ清潔感のあるショートスタイル
![]() |
![]() |
![]() |
M字部分と伸びきった前髪、サイドの膨らみのせいで更に気になる部分の薄さが目立っています | サイドがタイトになりトップにボリュームも出ました!M字部分も前髪も厚みが出てしっかりとカバーできています |
髪の毛が柔らかい為ボリュームが出なく、前髪が割れてしまう方は、全体に短くするのがオススメです!
![]() |
![]() |
![]() |
頭頂部にボリュームがなく、前髪が割れ、M字が見えてしまう。 | 全体に短くすることで頭頂部にはボリューム、前髪はM字がカバーでき爽やかな印象に! |
割れてしまうM字部分を短くカットしイケメンヘアに!
![]() |
![]() |
![]() |
生まれつきそりこみ部分が深く気にしているモデルさん。M字の後退が進み割れやすいため七三分けにしていた。 | M字部分に落ちる髪をできるだけ短くし分かれにくいように見極めてカット。サイドは立ちやすい癖が強いため短く刈り上げセットが楽なようにデザイン。 |