月別 アーカイブ

HOME > INTI report > M字型の薄毛でお悩みの方 > 【M字 ヘアセット】ほんの少しの違いで見違える!ドライヤーの使い方

INTI report

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

【M字 ヘアセット】ほんの少しの違いで見違える!ドライヤーの使い方

 

こんにちは!

INTI東京 小笠原ゆきこです!

 

 

今回はお客様から質問の多い

INTIでお伝えしている「セット時に使うドライヤーの注意ポイント」をお伝えしていきます。

より細かなポイントになりますので参考にしてみて下さい。



 

(ここから先の画像はあえてドライヤーの風のみで作った写真となります)
前から風を当ててざっくりと乾かした状態の時に気になる箇所は









・横の膨らみ
・前髪M字部分の透け感
・頭頂部にボリュームがない


この状態だとヘアスタイルが横に広がって見え、
違和感のある髪型になってしまいます。



もう少し違ったバージョンだとこちらです








先ほどの写真よりも横部分は押さえられていますが、ハチ部分が跳ねてしまっています。
この2枚の画像のNGポイントを改善するための1番のポイントをお伝えしていきます!




 

 









 

 

「横のボリュームを抑える」

横のボリュームが出てしまうとシルエットが横に広がってしまい
頭頂部がよりボリュームが出てないように見えてしまうのでドライヤーでしっかり抑えていきましょう。

 













 

①ドライヤーは後ろから前に当てていきましょう
 

▶︎POINT

耳後ろの頭の出っ張りからもみあげに向かって風を当てていき
下部分を乾かしていきます。

 

 

 

 

 

 

②ハチ部分を抑えるようにドライヤーを当てていきます。

先ほどドライヤーを当てる目印にした耳後ろの頭の出っ張りから今度はおでこの真ん中に向かって風を当てていきます。

そうすることで、横部分とハチ部分を抑えることができ頭頂部のボリュームがしっかり出る下準備ができます。









▶︎POINT
真横から当ててしまうとこのように跳ね上がってしまい
ツノみたいになってしまいます。
今どこに当てているかを意識しながら真横からではなく、斜め前に向かって乾かしましょう!







 


※この方法は髪の毛が伸びた時にとっても効果的なのでぜひ試してみてください。

 

 

 






 

「頭頂部のボリュームを出す」

頭頂部の髪の毛にボリュームがあるとシルエットがカッコよくなり、頭皮にぺったりくっついているよりも地肌が透けずカバー力が上がります。

根本をしっかりと起こす(立ち上げる)ようにドライヤーを使いましょう。

 

 

○ドライヤーを前から後ろに当てましょう





 

▶︎POINT

毛先に風を当てるのではなく、根元に風を当てることを心がけましょう。

毛先にいくら風を当てても立ち上がりません。

そうすることで根本を起こすことができ、髪の毛を下ろした時にふんわりとボリュームを出すことができます。

 


※ただし長時間前から後ろに風を当て続けると割れの原因になりますのでご注意ください。








「前髪は流しすぎない」
前髪をどちらかに流す場合、〔前髪を流しすぎてしまいM時部分やおでこの広さが目立ってしまう〕という事態が起こってしまいます。
 前髪を流す ではなく、 前髪の毛先だけ流す が重要になります。







▶︎POINT
前髪は真っ直ぐ下ろし、毛先だけ流したい方向に向けていきます。
そうすると気になる箇所が出過ぎずカバーができます。






 

 

以上ドライヤー時のポイントになります。

目指したいシルエットは頭頂部はボリュームがあり、ハチ部分はボリュームが抑えられ、サイドから顎に向かっていくようなひし形が一番ベストです!
(髪の毛のシルエットが下のひし形のラインのようになるととても良いです。)

















少し意識してドライヤーでのヘアセットを行っていただけると幸いです。

なかなかご自身でドライヤーを使いこなすのは難しいかもしれませんがぜひチャレンジしてみてください⭐︎

文字だけではわかりにくいかと思いますので同じ内容のYouTubeもリンクしておきますので

お時間のある時に見てみて下さい。

 

☞YouTube

 

 

もちろんINTIのスタッフもいつでもお答えしますので気軽にお声掛けください♪

 

お役に立てると幸いです!

以上小笠原でした!


 

--------------------------------------

 

「ヘアデザインで人生を変える」
INTI渋谷
東京都渋谷区神南111インタービルⅡ4階
INTI東京
東京都中央区八丁堀2-13-2ドミノビル2階
INTI新宿
東京都新宿区新宿3-11-9花菱ビル5階

INTI大阪本町
大阪府大阪市中央区南本町3-3-14貴田ビル7階
INTI梅田

大阪府大阪市北区芝田1-4-14芝田町ビル8階
INTI福岡
福岡県福岡市中央区大名1-10-27第2小谷ビル4階


HP:https://www.inti-tokyo.com

 

ご予約はこちら
お問合せ・ご質問は☞こちら


--------------------------------------
撮影カットモデル募集☞詳しくはこちら

INTIスタッフ募集☞詳しくはこちら

INTIチャンネル☞詳しくはこちら

 

 


カテゴリ:

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

同じカテゴリの記事

2025/05/17

【Ⅿ字 ヘアセット】薄毛・軟毛・おでこが広くても大丈夫!美容師が実践するヘアセット術

こんにちは!INTI横浜 毛髪診断士の関根です。   今回は「前髪が薄くなってきたけど、できれば短くしたくない」「うまくセットできなくて困っている」という方に向けて、実際に僕がや...

続きを読む

2025/05/10

【Ⅿ字 前髪】前髪長い方必見☆カバー力を上げる簡単な方法

こんにちは!INTI福岡  毛髪診断士の堀本です。 今回は伸び切った前髪の割れにくくなる方法をお伝えしようと思います。 ある程度の長さであれば分けたり流すだけでカバー力は上がるのですが、 ある一...

続きを読む

2025/05/03

【M字 薄毛】10歳若く見えるボリュームのある髪型

  こんにちは!  INTI福岡  毛髪診断士の居石郁佳です。   今回は、M字で気になるモデルさんをカットのみで変身させました。   ...

続きを読む

2025/04/05

【M字 前髪】M字ウィッグを使って2ブロック似合わせデザイン!

こんにちは! INTI梅田・毛髪診断士の阿具根明信です。   今回は ⚫︎M字の方でも、2ブロックの髪型でお洒落することは可能か!? ⚫︎カットが良くてもブロー(...

続きを読む

2025/03/19

【M字 髪型】スタイリング剤より大切⁉ドライヤーのかけ方

INTI新宿 /毛髪診断士 日高です。 今回のモデルさんはM字部分を気にされている方です。 生まれつき剃り込み部分が深く、最近はより後退してきたのを気にされていました。 また、毛質は硬く...

続きを読む

このページのトップへ