月別 アーカイブ

HOME > INTI report > M字型の薄毛でお悩みの方 > 【薄毛 セット】伸びるとどうしても出てくる横のボリューム対策!

INTI report

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

【薄毛 セット】伸びるとどうしても出てくる横のボリューム対策!

こんにちはINTI大阪本町 / 毛髪診断士の貴田です!

皆さん!髪の毛が伸びてくると必ず気になる側頭部の横の毛どうしていますか??


今回は髪の毛が伸びると必ずと言っていいほど気になる横の毛のボリュームの対処法をいくつかお伝えさせて頂きますので最後まで見ていただければ嬉しいです!


基本的に髪の毛は短く切れば切るほど数週間で伸びた感が感じられ横のボリュームも気になります。
その気になった時点で切りに行くのが一番ベストだと思います。(大体1ヶ月ほど)


特に男性型脱毛症(AGA)の方だと生え際や頭頂部の髪の毛が細く柔らかくなっている事が多いので、
髪の毛が伸びるとより側頭部の横の髪の毛と頭頂部の差が出てしまい、薄さが際立ってしまします。




ですが、中々美容室へ切りに行けないと言う方もいらっしゃいますので
今日からでもできる横のボリュームの抑え方についてお伝えさせて頂きます!





●まず1つ目ドライヤーでボリュームを抑える

ドライヤーをする時、最初に抑えたい部分から乾かすのをおすすめします!
他の部分を乾かしてる時になんとなく側頭部も乾いてしまいボリュームが出た状態で乾いてしまいます!
なので気になる部分(今回は側頭部のボリューム)を最初の抑えながら乾かしましょう!

当て方はドライヤーの位置は真上か後ろからドライヤーの風を当てて手で抑えていきます。
ドライヤーは前から当てやすいので前からしがちですが、前から当てるとボリュームが出ながら乾いてまうのでここは注意しましょう!

暖かい風で髪の毛を乾かすだけでなく、最後に冷ます工程を入れてあげると
よりしっかりとボリュームを抑えることができます!




●2つ目にスプレーやワックスを使用する

こちらはよくされてる方が多いかと思います!

ワックスの重たさでボリュームを潰されてる方多いです!それももちろんいいですが、
ワックスだと頭頂部付近の付いてる所と付いてない所の差が出やすいので
個人的にはワックスよりもスプレーを使用した方がてかったりしないのでスプレーもおすすめいたします!



スプレーの当て方は側頭部にスプレーを振って頂きすぐに固まらないので
振った後にドライヤーと同じ上からスッと優しく抑えていただければと思います!



●3つ目にヘアスタイルを2ブロックにしてみる

こちらはお客様でいるのですが、
カット周期が長いので家で自分で刈れるように最初のヘアスタイルを2ブロックにしてしまうと言う事です。
どうしても、もみあげ付近は早く伸びてきてしまいます。際がすぐ伸びて気になる方、
お家でちょっと自分で切っていると言う方、後白髪染めをしていると言う方もそんなに短く切らない方が目立ちにくいので
2ブロックにされる方が多いです!


もみあげ付近をご自身で少し切るだけでもだいぶスッキリとヘアスタイルを保つことが出来ます!
乾かし方などは①と同様にしていただければいいと思います!






今回は実際にモデルさんにご協力頂きボリュームの抑え方をお伝えし、ご自身でセルフセットをして頂きました!
こちらYouTubeに動画ありますのでぜひこちらもご覧になってみてください!








動画の方でも確認して頂き、いつものセットに参考にして頂ければ幸いです。


以上、大阪本町 / 毛髪診断士 貴田でした。






--------------------------------------

 

「ヘアデザインで人生を変える」
INTI渋谷
東京都渋谷区神南111 インタービルⅡ4階
INTI東京
東京都中央区八丁堀2-13-2 ドミノビル2階
INTI新宿
東京都新宿区新宿3-11-9 花菱ビル5階
INTI横浜
神奈川県横浜市中区常盤町1ー5 FORM KANNAI BLDG5階

INTI大阪本町
大阪府大阪市中央区南本町3-3-14 貴田ビル7階
INTI梅田
大阪府大阪市北区芝田1ーー1 芝田町ビル8階

INTI福岡
福岡県福岡市中央区大名1-10-27 第2小谷ビル4階


HP:https://www.inti-tokyo.com

 

ご予約はこちら
お問合せ・ご質問は☞こちら


--------------------------------------
撮影カットモデル募集☞詳しくはこちら

INTIスタッフ募集☞詳しくはこちら

 

カテゴリ:

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

同じカテゴリの記事

2025/05/17

【Ⅿ字 ヘアセット】薄毛・軟毛・おでこが広くても大丈夫!美容師が実践するヘアセット術

こんにちは!INTI横浜 毛髪診断士の関根です。   今回は「前髪が薄くなってきたけど、できれば短くしたくない」「うまくセットできなくて困っている」という方に向けて、実際に僕がや...

続きを読む

2025/05/10

【Ⅿ字 前髪】前髪長い方必見☆カバー力を上げる簡単な方法

こんにちは!INTI福岡  毛髪診断士の堀本です。 今回は伸び切った前髪の割れにくくなる方法をお伝えしようと思います。 ある程度の長さであれば分けたり流すだけでカバー力は上がるのですが、 ある一...

続きを読む

2025/05/03

【M字 薄毛】10歳若く見えるボリュームのある髪型

  こんにちは!  INTI福岡  毛髪診断士の居石郁佳です。   今回は、M字で気になるモデルさんをカットのみで変身させました。   ...

続きを読む

2025/04/05

【M字 前髪】M字ウィッグを使って2ブロック似合わせデザイン!

こんにちは! INTI梅田・毛髪診断士の阿具根明信です。   今回は ⚫︎M字の方でも、2ブロックの髪型でお洒落することは可能か!? ⚫︎カットが良くてもブロー(...

続きを読む

2025/03/19

【M字 髪型】スタイリング剤より大切⁉ドライヤーのかけ方

INTI新宿 /毛髪診断士 日高です。 今回のモデルさんはM字部分を気にされている方です。 生まれつき剃り込み部分が深く、最近はより後退してきたのを気にされていました。 また、毛質は硬く...

続きを読む

このページのトップへ