カテゴリ
- 動画 (7)
- M字型の薄毛でお悩みの方 (52)
- O字型の薄毛でお悩みの方 (19)
- U字型の薄毛でお悩みの方 (19)
- びまん型の薄毛でお悩みの方 (17)
- 円形脱毛症でお悩みの方 (17)
- 植毛手術前後でお悩みの方 (24)
- 増毛について知りたい! (6)
- 薄毛について知りたい! (22)
- 薄毛治療のホントを知りたい! (29)
- 自宅での薄毛対策を知りたい! (38)
- 薄毛に役立つアイテムを知りたい! (35)
- 薄毛に役立つ情報をもっと知りたい! (50)
- 女性の薄毛について知りたい! (29)
- 人気記事ランキング (3)
- 宮本 洋平 (37)
- 河津 典全 (36)
- 角田 英明 (30)
- 日高 裕子 (33)
- 大島 あかり (31)
- 佐藤 真吾 (26)
- 田中 慎吾 (25)
- 堀本俊治 (22)
- 居石郁佳 (26)
- 阿具根明信 (15)
- 小笠原 ゆきこ (15)
- 和久井 博 (9)
- 関根 雄基 (2)
- 舛田賢弘 (2)
- 山口隼輔
- 今川 純菜
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (11)
- 2020年5月 (17)
- 2020年4月 (15)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (16)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (13)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (14)
- 2019年7月 (11)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (6)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
HOME > INTI report > 薄毛に役立つ情報をもっと知りたい! > 【メンズ ヘアスタイル】「おまかせ」はNG!?初の美容院でヘアスタイルオーダー時に伝えるべき3つのこと
INTI report
【メンズ ヘアスタイル】「おまかせ」はNG!?初の美容院でヘアスタイルオーダー時に伝えるべき3つのこと
本当は薄毛に悩んでいるからこそ細かく注文つけたいのに、なんか気がひけると言う方も多いのではないでしょうか。
そんな中、つい言ってしまいがちなのが「おまかせ」というオーダーです。
果たして「おまかせ」とオーダーを受けた美容師はどのようにその言葉を解釈しているのでしょうか。
また、「おまかせ」は任される美容師にとってもお客様にとってもベストなオーダー方法なのでしょうか。
そんな疑問にINTI現役美容師の宮本がお答えします。

まず私たち美容師が「おまかせ」と言われた場合、どこまでおまかせ頂けるのかを確認することから始めます。
本当に全部おまかせの方はごくごく一部で、「おまかせ」とオーダーしていても本当はおまかせでない方のほうが多いのは事実です。
その為、「どこまでおまかせいただいているのか」を確認させていただく必要があります。
その再確認させていただきたいのは次の3点です。
①最後に髪を切ったのはいつか。
②イメージチェンジをしたいかどうか。
③好みはあるか。
①を聞く理由は、1ヶ月で髪約1センチ伸びるので何ヶ月前に髪を切ったかでその時の長さのおおよそが把握できます。
ポイントはその時より短くしたいか、したくないかです。
その答えで希望の長さが大体わかります。
この時の注意点は前髪などポイントで自分で切っている方です。
一部分だけ自分で短くした場合などはその旨を伝えることをお勧めします。
②を聞く理由は、髪型を変えたいか(イメージチェンジしたいか)どうかによって提案するヘアスタイルが変わるからです。
薄毛に悩む方は周りに「あれ?髪型変えた?」など髪の話題になることを嫌う方が多くいます。
その為、周りから「髪型を変えること」に触れられることに抵抗があるかないかを確認する必要があります。
この質問により、提案するヘアスタイルも的を得やすくなります。
③を聞く理由は、細かい好みは置いといて男性には大きく3通りの好みがあります。理想の髪型に近づけるためにお客様の好みを把握する必要があります。
1.EXILE系の男らしいヘアスタイル。
2.ジャニーズ系の中性的なヘアスタイル。
3.アーティスト系の個性的なヘアスタイル。
1.2が圧倒的におおいですが、この3つの中でどれが好みかわかるとそこでも提案するヘアスタイルの幅をぐっと狭めることができます。

やりたいヘアスタイルがわからない。
自分に似合うスタイルがわからない。
だから任せたい。
そんな方もまずは美容師さんに上記の3点を伝えてみましょう。
わからない場合はどれか1つでも良いです。
「2ヶ月前に髪を切った。その時より少し短めにしたい。男らしい方が好き。あとはおまかせ。」
「3ヶ月前に髪を切った。前髪は先月切った。3ヶ月前の時より長めがいい。あとはおまかせ。」
みたいな感じです。
丸投げでおまかせされると初対面の美容師さんは好みもわからず、選択肢が多すぎて困ってしまいます。
少しでも良いので希望を伝えるようにしてみましょう。
また、「本当になんでもいいからおまかせ!」
という方はその旨を堂々と伝えましょう!
きっと素敵な髪型を提案してもらえるはずです!
あと最後に重要なことを1つ。
INTI以外の美容院に行く場合は、薄毛が気になっていることを必ず勇気を出して伝えましょう。
髪で悩んでいることを笑う美容師さんはいません。きっと親身になって考えてくれます。
皆様が信頼できる美容師さんと出会えることを心から願っています。
------------------------------------
「ヘアデザインで人生を変える」
■INTI 渋谷■
東京都渋谷区神南1-9-11インタービルⅡ4階
■INTI 大阪■
大阪府大阪市中央区南本町3-3-14貴田ビル7階
■INTI 東京■
東京都中央区八丁堀2-13-2 ドミノビル2階
お問い合わせは
info@inti.tokyo.jp まで
https://www.inti-tokyo.com/
カテゴリ:
2018年7月 6日 16:33
同じカテゴリの記事
2020/09/15
【薄毛 生活習慣】気になる薄毛と生活習慣の関連性について~喫煙編~
こんにちは INTI河津です。 今回は『薄毛と生活習慣』についての第二段。 『喫煙』について考えていきましょう。 喫煙についてなのですが、 身体に悪いと言われる最大の要因として 『ニコ...
2020/07/30
【薄毛 自宅ケア】もみあげのデザインが好感度をUPさせる!!
こんにちは、INTI福岡 居石です。 今回は、皆さんの質問も多くお店ではよくお任せで!といいがちな 『もみあげのデザイン』についてお伝えいたします!! ...
2020/07/14
【薄毛 生活習慣】気になる薄毛と生活習慣と関連性について~飲酒編~
こんにちはINTI河津です。 今回は 『薄毛と生活習慣』 について考えていこうと思います。 「お酒を飲んでると薄毛になる?」 「喫煙は薄毛の原因になりますか?」 などなど、 生活習慣と...
2020/06/19
【薄毛 美容脱毛】ミノキシジルによる多毛症と美容脱毛の関係とは!?
こんにちは!INTI東京の小笠原ゆきこです。 連日暑さが増して来たこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回は、美容脱毛とミノキシジルの関係についてお話しします。 ヒゲや腕・足など男性でも...